きゅうりがとても高い季節になってきたので。(三本¥250!)
ぼりぼり食える野菜が欲しいと。
大根が安い季節になってきたので。(ふっといのが¥198!)
稽古から帰ってきては、颯爽と、野菜スティックにして、ちょっと塩水につけてから、
すすぎ、味噌をつけ、貪っています。
シャキシャキの野菜美味しいです。
どうしても、稽古後の空腹が耐えられないので、大根ムシャムシャ食べてます。
鶏肉が、グラム30円の激安だったので、500グラムほど購入し、
グリルでアブラを落としつつ、こんがり焼いたのを、二日分くらいのおかずにしようと。
もくろんだのに、すごい美味しくて、一日で8割がた食べてしまいました。
この豚野郎!
鶏肉を貪る豚野郎!
だってうめぇんだもん、俺が俺のために調理した食い物が、うめぇんだもの!
俺が俺のタメに、9年間の一人暮らしで培った、調理のテクは、
万人を唸らす事はできないけれども、この世の中でただ一人、
自分自身を最高に喜ばせることができるんやで!
母ちゃんの手料理で育った18年間。
そして、一人暮らしで9年間。
もう、人生のおよそ3分の1を、俺味で過ごしてきたのです。
なんだか感慨深いものがあります。
それと同時に、演劇も、9年間やってきたことになります。
こんなに長く、ひとつのことをやったことが無かったので、
そういった意味では、すごいなあと思っています。
そうして、未だ完成せず、護身完成せず、
ようやく入り口にたどり着き、門をくぐったくらいかな、ってところが、
最高に絶望的で、素晴らしいです。
まさに生涯学習、と言うことで、頑張っていきたいと思います。
先週末は、ANDとフィクションを観ましたよ。
劇は値段が高くて大変です。
¥3000とか。
鶏肉10キロ買えるで。
僕のような、貧乏人には大変なことだ。
まあ、ポケモンは¥4400出して買いましたけどね。
マジコンはマジやめとけ!
お金って言うのも、難しいものですよね。
信用って、難しいですよね。
ぼくが何を言いたいかって言うと、
真希波マリイラストリアスちゃんのような、カワイコチャンの手料理を、
食べたいんだって言うことです。
プライスレスです。
うまい!(文章と、マリちゃんの手料理が、と言う意味でのダブルミーニング)
やー!
スポンサーサイト