さて、久しぶりにブログを書きます。
近頃はすっかりツイッターにかまけ、二日に一回はつぶやいてるしいっかな~みたいな。
そんなダメ思考に乗っ取られ、気がついたら先月なんてホントまともに更新していない始末。
先日、ライトマン劇団員に、劇団ブログ更新しろよ!何年同じ事言わせる気だ!
と叱責したものの、ふふ、かくいう私も書いていなくてね。
ええ、一度習慣が無くなったばかりに、結構ガチで存在を忘れていました。
あるんだね、そんなこと。
さあ、気を取り直してグイグイいきます。
もうすっかり、どんなキャラで徒然なるままに書いておったのかも思い出せませんが、
そんなこの数ヶ月、何をしていたのかといいますと。
3月の末にyhsへの客演を終え、久しぶりに公演の無い期間を過ごしておりました。
無論その間、ライトマンの定期稽古は行っておりましたが、それも週2回程度の事なので、
それはもう割りと普通に、家事炊事をしたり、漫画を読んだりアニメを見たり、
筋トレしたりランニングしたり晩酌をしたり、何事も無い平和な日常を過ごしていました。
インターネットこえーなーとか、そんなことばかり考えていました。
それであの、ちょっと考えたんですけど、インターネットの普及や、各種SNSサイトの隆盛により、
個人個人がそれぞれ、無軌道に世界に向けて情報を発信することが容易になったわけですが、
それがかえってですね、個人の没個性化、大勢の意見らしきものが簡単に形成されるようになり、
一人の意見の重要性、責任、の様なものが希薄になってきたのではないかと、そんな事を考えるようになりました。
そして僕は、それ以上考えることをやめたので、この話はもうこれ以上広がらないのですが、
今後も、なんとなくそんな事を気にしながら日々を過ごしていこうかなあと思ったところです。
と、言うのも、本日DreiBananenの話し合いで、またしちめんどくさい事をやいやい言い合ってきたからなのですが。
個々人がしっかりと、其々によって立つ、と言うのが一つのテーマになりそうです。
そのうち、次に向けての計画を発表できるかと思います。
ぜひ、覚えておいてください。
そして!それより!その前に!
僕が代表を務める劇団、演劇公社ライトマンの次回公演、これがあります。
7月の末に新作公演をやります。
この話については、また近日中に詳しく書きますね。
なんと次回で10回目の公演。
割とキリがいい、節目的な回数の公演ですが、最近まで気がついていなかったので、
特に何も企画はされておりませんが、何回目であろうが、いつでも最新、最高の舞台にするべく精進します。
どうぞお楽しみに。
次はね、僕の大好きなチェーホフの三人姉妹をモチーフに台本を書くのさ。
それに向けて改めて三人姉妹を読み返したら、かつてTPS(現、札幌座)で、三人姉妹をやったときの情景が
ありありと思い起こされ、感慨深い気持ちになりました。
過去の公演を鑑みる事はあっても、それ以外の心情が喚起される事は滅多に無いので、不思議な気落ちでした。
僕が一番すきなのは、チェブトゥイキンさん!
やー!